映画

2022年03月26日

ひまわり

目次

ひまわり
I girasoli

1970年イタリア
監督 : ビットリオ・デ・シーカ

ひまわり

ウクライナの情勢を受け、ひまわりがウクライナの国花であることや、この映画がウクライナで撮影されたことから、上映されていました。
私はこれまで何となく敷居が高くて、今回初めて鑑賞しました。
思っていた以上に反戦のメッセージ性が強く、ごく普通の一般の人々の物語でもあったので、強く共感しました。

 あらすじ(ネタバレを含みます) 
(時系列で記載)

第二次大戦中、兵士のアントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)は、アフリカ戦線への出兵を控えた12日間の休暇中に、お針子のジョヴァンナ(ソフィア・ローレン)と結婚します。
休暇が終わる頃、アントニオは出兵を逃れるために精神病院へ入院しようと、二人は街中で刃傷沙汰の喧嘩をします。
一旦は目論見通り精神病院へ収容されますが、結局バレて、懲役の代わりにロシア戦線へ送られます。
アントニオは「毛皮をお土産にする」と言い、列車で出発します。
ロシアは敵兵と極寒との戦いで、とても厳しい行軍でした。
アントニオは命を落としかけ、現地のロシア人女性に助けられます。
一時的に記憶を失ったアントニオはその女性と結婚し、子供をもうけ、記憶が戻ったあともロシアに留まります。
そんなことは知らないジョヴァンナは、消息不明の兵士の問い合わせ窓口へ行き、係の人にヒステリックに詰め寄ります。
戦争が終わり、ジョヴァンナは帰還兵を載せた列車を迎えに行きますが、アントニオは現れません。
そこで同じ部隊だった帰還兵と出会い、アントニオが行軍から脱落したことを知らされ、見捨てたことをなじります。
ジョヴァンナは絶対に生きていると信じ、ロシアへアントニオを探しに行きます。
ようやく手がかりをつかみますが、同時にアントニオの裏切りを知り、絶望します。
一瞬アントニオと再会したけれど逃げるように去り、そのままイタリアへ帰国し、ミラノへ引っ越します。
再会後からジョヴァンナを忘れられなくなったアントニオは、毛皮を買ってイタリアへ行きます。
ミラノまで行き、ジョヴァンナも一度は断りますが結局会うことにします。
アントニオがやり直したいと伝えると、奥から赤ちゃんの泣き声が聞こえ、ジョヴァンナにも男の子がいることが分かります。
名前を聞くと「アントニオ」と。
翌朝、出征のときのように、アントニオがロシアへ行くのを、ジョヴァンナは駅で見送ります。

終わり

 感想 
冒頭で壮大なひまわり畑が映し出されたとき、それぞれのひまわりになんだか表情が感じられて怖いくらいでした。
中盤で「ひまわりの下にも、他の木の下にも、兵士やロシアの農民、戦争の犠牲者が眠っている」というようなセリフが出てきて、そこでひまわりの意味が分かり、ひまわりの数だけ人生があるんだと鳥肌が立ちました。

ジョヴァンナの息子の名前を尋ねるシーンで、「自分の名前か?」「聖アントニオからよ」というやり取りをします。
あまりにもきっぱりとしていて、やっぱりご主人のアントニオからなんだろうと想像しました。
そんな由来の名前なんて誰も幸せになれないのに、それでも。。。と思うと、戦争の不幸がどれだけ大きくて、未来にもつながるんだと、実感しました。


ひまわり ブルーレイ [Blu-ray]
リュドミラ・サヴェリーエワ
角川書店
2013-07-26





hamoyama at 00:00|PermalinkComments(0)

2022年03月24日

MEMORIA

目次

 MEMORIA 

2021年コロンビア・タイ・イギリス・メキシコ・フランス・ドイツ・カタール
監督・脚本 : アピチャッポン・ウィーラセタクン

MEMORIA


「ブンミおじさんの森」監督作品。。。ハードル高いな。。。と思いましたが、ティルダ・スウィントンの魅力も大きくて、観てきました。
やっぱり不思議なお話で意味も全然分からなかったです。
でも主人公が「現代の都市部で生きる、悩みのある普通の女性」というところが共感しやすく、ティルダ・スウィントンの存在も生々しくて、意味が分からないながらもどきどきしながら没入して鑑賞しました。
とにかく、久しぶりに鑑賞記録を残したくなりました。

主人公の女性が患うのは「頭内爆発音症候群」というもので、アピチャッポン監督ご自身も経験されていたそう。
そういう病気から着想を得てこのお話ができるって、計り知れない世界です。。。

(HTC有楽町)

 以下あらすじ(ネタばれ含みます) 

ジェシカはある早朝、頭の中で金属がぶつかるような爆発音がして目が覚めます。
それからその音が頻繁に聞こえるようになり、不眠症になってしまいます。
その音の再現をミキサーのエルナンに依頼し、それがきっかけで、エルナンが「妄想の深淵」というバンドを組んでいるという話を聞いてクスクスしたりなど、交流を持つようになります。
このエルナンはイケメンで、ジェシカの抽象的な音のイメージを辛抱強く聞き音を作ってくれて、とても良い人です。
ある日エルナンに会いに仕事場に行くと、「そんな人はいない」と言われ、困惑します。
他のことでも他の人と記憶に食い違いが出てきて、頭の中の音もうるさいしで困惑が連続します。
またある日、知り合いの考古学者に同行し発掘現場の見学に行き、その周辺の森を散策していると、川辺で魚のうろこ取りをしている男性に話しかけられます。
その男性は「自分は全てを記憶してしまうので、村から出ない」、「自分は宇宙人」、「寝ない」と訳の分からないことを言い出し、エルナン(!)と名乗りました。
ジェシカの方も、エルナンに睡眠薬を渡しここで寝てほしいと言ったり、エルナンの自宅に行き語らい出したり、訳の分からない行動を取ります。
エルナン宅ではだんだんとエルナンの記憶がジェシカに流入していることに気づきます。
エルナンは「自分はハードディスク、ジェシカはアンテナ」と告げます。
そのとき、おそらくエルナンの家の近所で不思議な魚っぽい飛行物体が、例の爆発音を立てて出発します。
発掘現場では、「人骨にヒ素が付着している」と話し合われていました。(この辺りおぼろげ)

終わり

 感想 

こういった映画は意味が分からないなりに雰囲気を楽しめば良いのかもしれませんが、私は「こういうお話」と結論付けてしまいたくなってしまいます。
私の結論としては「運命の二人が出会うまでのラブストーリー」です。
一連の出来事は、ジェシカがミキサーではなくうろこ取りのエルナンと出会うためのイベントだったと感じました。
大人の二人がこれからどうなるかは分からないけど、出会うことが大事だったんじゃないかと思います。
個人的には、仙人のような暮らしのエルナンと都会で働くジェシカは、現実的には合わなさそう。。。

最後のヒ素の描写は、ヒ素がうろこ取りのエルナンの人体(神経)に影響を与えている、という意味なのでしょうか。。。

昔、「人間の脳は8割程度眠っている状態で、そこには生命の誕生から今に至るまでの全ての記憶が蓄積されている」みたいなことを、漫画で読んだ覚えがあります。(確か「燃える!お兄さん」)
うろこ取りのエルナンは、その8割を自覚している人なのだろうな。

何にしてもティルダ・スウィントンの存在感が大きくて、正直なところそのおかげで楽しめたと言っても過言ではないのだ。

燃える!お兄さん 1【電子書籍】[ 佐藤正 ]
燃える!お兄さん 1【電子書籍】[ 佐藤正 ]






hamoyama at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年03月27日

宵闇真珠

目次

宵闇真珠
白色女孩 The White Girl

2017年香港・マレーシア・日本
監督 : ジェニー・シュン / クリストファー・ドイル

TheWhiteGirl


小さな漁村が舞台の、日光に当たれない白い女の子 (アンジェラ・ユン)と日本人男性 (オダギリジョー) の物語。
リゾート開発も絡んでなんやかんやありました。

クリストファードイル監督作品ということで、それと「よいやみしんじゅ」というタイトルの響きもきれいだったので、鑑賞しました。
鑑賞後、なぜかあまり感想が沸いて来ませんでした

白い女の子演じるアンジェラ・ユンが、芦田愛菜ちゃんっぽい雰囲気でかわいかった。
オダギリジョーが廃墟の中、たくさんのろうそくに火をつけていたシーンで、カーテンに近くて心配になってしまった。
あの男の子は牡蠣の妖精だったのかな。

この作品がきっかけで、オダギリジョーさんはクリストファー・ドイルとタッグを組んで、長編映画「ある船頭の話」を監督したそう。
2019年9月に公開とのことで、以前「さくらな人たち」を観て面白かったから、気になります。

(キネカ大森)

恋する惑星 [DVD]
トニー・レオン
KADOKAWA / 角川書店
2014-11-28





ブエノスアイレス [Blu-ray]
レスリー・チャン
KADOKAWA / 角川書店
2014-11-28


さくらな人たち [DVD]
河本準一(次長課長)
Happinet(SB)(D)
2009-07-17










hamoyama at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年03月26日

ねことじいちゃん

目次

ねことじいちゃん

2019年日本
監督 : 岩合光昭
原作 : ねこまき

ねことじいちゃん

過疎化が進む小さな島での、
人々と猫との暮らしが描かれていました。

さすが岩合さん、
猫が躍動感たっぷり愛嬌いっぱいで、
画面から愛情があふれて出て来てました。
特別猫好きではないけど、
夢中になってしまいました。

猫と人々が支え合っている生活も
心が温まりました。
実際ああいう島に移住するのは
孤独を感じそうで難しいですが、
ああいう老後は夢のようです。
集まれるカフェがあって、
受け入れてくれる人々がいて。

普段は鑑賞前にはあまり事前情報を
入れないのですが、
今作は我慢出来ずに事前に写真集を見ました。
その中で、
これまでのキャリアとは違う仕事
戸惑いや苦労があったことが
書かれていました。
文章から、肩書に頼らずに真剣に映画製作に
取り組んでいたことがすごく伝わって来ました。
当たり前と言えば当たり前だけど、
動物写真家として確固たる地位があっても、
新たなチャレンジをする姿勢や、
困難に向き合い乗り越えていく姿は
本当に素敵!
改めて尊敬しました

また新たな作品が楽しみです!
あと野生動物の新しい写真集も見たいです

(川崎チネチッタ)










 









hamoyama at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年03月25日

グリーンブック

目次

グリーンブック
Green Book

2018年アメリカ
監督 : ピーター・ファレリー

GreenBook

実在のジャマイカ系アメリカ人ピアニスト、ドン・シャーリー (マハーシャラ・アリ) と、イタリア系アメリカ人運転手兼ボディガード、トニー・ヴァレロンガ (ヴィゴ・モーテンセン) の、1962年のアメリカ最南部を回るライブツアーの物語。

鑑賞後、さわやかな感動でいっぱいになりました。
当時のニューヨークはきっとアフリカ系とイタリア系の対立が激しく、こういうお話はおとぎ話レベルなんじゃないかと思います。
それが実話ベースだなんて、二人の度量の大きさが感じられます。

ドン・シャーリーの勇気ある姿は、これまで歴史を変えて来たのは、成り行きではなく、こういう個人レベルの勇気とチャレンジだったんだな、と実感しました。
ドン・シャーリー演じるマハーシャラ・アリの優雅な身のこなしや所作も素敵で、今度是非CDを聴いてみたくなりました。

トニー・ヴァレロンガはコパカバーナでフランシス・フォード・コッポラと知り合い俳優になり、「グッドフェローズ」や「ザ・ソプラノズ」に出演したそうです!
映画では特にそのことには語られていなかったけど、すごい経歴!


愛しのローズマリー〈特別編〉 [DVD]
グウィネス・パルトロウ
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
2006-03-10


メリーに首ったけ (完全版) [Blu-ray]
キャメロン・ディアス
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
2016-12-02










hamoyama at 00:00|PermalinkComments(0)